なぜネガティブなフィードバックは隠されてしまうのか

会社でも家庭でも、本当にまずいことというのは、案外対処されない。リスクをリスクのまま放置して、いずれインシデントになる。


たとえば、従業員に高圧的な態度を取るスタッフ(Aさんとします)がいて、それを苦痛に感じている人が複数いるとする。当事者含めて周囲の人がそれを認知していても、当のAさんには、それが認知されないことはままある。だれかがAさんに「まずいんじゃないか」とフィードバックをするしかないが、それがなかなか行われない。

なぜか。

 

Aさんにネガティブなフィードバックを受け止める心の準備が出来ていないから、だと思う。無防備な状況に豪速球なフィードバックを投げても、受け止める側は悪い意味で驚いてしまう。

その驚きは、怒りや悲しみになり、フィードバックの内容が届かない。それがわかっているから、フィードバックをする側が躊躇してしまう。

 

僕の知り合いは、毎年一回、無理やり夫婦喧嘩をする日を作っているらしい。そこで、大なり小なりのネガティブフィードバック(要は不満をぶつける)を行うそうだ。その日は、お互いにネガティブフィードバックを受け取る準備が出来ている、ということである。夫婦という数十年の長期プロジェクトを健全に保つための、良いアイデアだなと思います。

 

我々サラリーマンも年に一回くらい、心の準備をした上で、ネガティブなフィードバックを喰らっても良いのかもしれない。そこには、発見もあるだろうし、誤解もあると思うけど、放っておくよりはマシだと思う。放って置いたほうが良いこと(言わなきゃよかった、聞かなきゃよかった、みたいなこと)も、きっとあるだろうけど。。。

 

なお、フィードバックはサラリーマンの特権かもしれません。社長やフリーランスの人はフィードバックは得られず、市場から判断されるのみ!(なので、コーチングとかが必要なのかな)

 

もし最近、考え方や働き方が変わるようなフィードバックをもらっていないのであれば、それは自身が完璧になったか、もしくは隠されているかのどちらかでしょう。後者の場合、なぜ隠されているのかを自問自答する必要がありますね。そういえば、僕ももう5年くらい耳の痛い意見から遠ざかってます。社歴の長さと(元)管理職という立場と口の悪さ(!)が、原因なんじゃないかな、と思ってます。

 

童話「裸の王様」は今にも通ずる話だよなぁ。